カリキュラム
・新入社員としての意識改革 学生と社会人の違い他
・仕事の進め方
・ビジネスマナーの基本 他
他
参加者コメント
・2日間の研修を通して、社会人として多くの事を学びました。
挨拶や礼儀の大切さ、多くの方とコミュニケーションをする上での言葉の遣い方、
規則を守ることの重要性や自己管理など。学んだことをいかして仕事に臨みます。
・積極性、責任感、協調性が大切と学びました。
またマナーと言葉遣いに関して、高校では教わらない動作や時々の言葉の使い分けなどを
学びました。
PDCAサイクルも心がけて過ごそうと思います。
・挨拶、指示や命令の受け方、報告の仕方や電話応対など様々なシーンの練習から、
頭ではわかっていても緊張でうまく対応することができない場面がありました。
たくさん練習していきたいです。
また、自律の大切さなど社会人について学ぶことができました。
講師コメント
この春も弊社の複数の講師が各地で新入社員研修及び新入社員1年後フォローアップ研修等を
担当させて頂きました。
社会人デビューの方や先輩デビューの方々との学びは毎年のことですが講師としても背筋が伸びる思いです。
新入社員を迎える現場の先輩たちも、新入社員の皆さんから爽やかな刺激を得ていることとでしょう。
心身の健康に配慮しながら、力を発揮していって下さい。
人材を重要視する企業ほど、1年目の年度途中でのフォローアップにも力を入れています。
新入社員指導者に対する研修や、面談トレーニングも手掛けています。
お気軽にお問合わせからお問合わせください。